ただ今、勝手気ままにベルリンを旅しています。
ベルリンと言えば、壁ですね。
1989年に東西を分断していた壁は崩壊しましたが、一部が保存されています。
ここからほど近くには、
虐殺されたヨーロッパのユダヤ人のための記念碑
広い敷地に整然と石が並ぶ石、石、石。
有機的なものを徹底的に排除、雑草さえも寄せ付けない殺伐とした風景が広がっています。
少し離れた所にありますが、こちらもユダヤ人の歴史を取り扱っています。
ユダヤ博物館
直接的な表現です。痛々しいファサードを見るだけで、何とも言えない心持ちになりました。
こちらも、中庭に石柱が49本ありました。
今回の旅では、改めて負の歴史を知る機会を得ることができました。
さて、ドイツの通貨はユーロとセント。紙幣は5ユーロからで、それ以下は硬貨。1ユーロ、2ユーロに始まり、1セントまで合計8種類。
補助通貨のない日本の通貨にどっぷり浸かっている私には難易度が高すぎて、レジの前で小銭入れを手に困惑することしばしば。しかも、こちらの照明はとても暗く、表面に刻まれている数字が見えづらいのでした。
旅は続きます。
超老眼の あね
***************